[:ja]【メインサイトと同じように】アメブロスキンのカスタマイズ[:]
[:ja]メインのサービスメニューではないのですが、アメブロのスキンのカスタマイズも承ってますというおはなしです。
Vivacefactoryの考え方
新規サイトの制作やリニューアルの際、Wordpressでサイトを制作するならば、ブログもその中に組み込むようにおススメするのが、Vivacefactory の基本の考え方です。
でも、お客様にもお考えがあるのは当然のこと。
ブログをどのように利用しているかによります。
- アメブロからつながりができている
- アメブロの読者も大切にしたい
- アメブロの方が更新しやすい(慣れている)
メリット・デメリットをご説明した上で、既存のアメブロをどうするか話し合いをします。
メインサイトと並行して、アメブロも残して活用して行きましょうということに決定し、メインサイトのデザインが決まってくると、
”アメブロも同じようなデザインにしたい”
という希望が出てくるのは当然のこと。
そういった場合に、Vivacefactoryでは対応させていただきます。
アメブロスキンのカスタマイズとは
よく、芸能人のブログは、ヘッダーと言われるブログの上部が大きな写真だったり、綺麗な画像に変わっていて、予め用意されているデザインとは異なっています。
これがヘッダーのカスタマイズ。
これだけで、”特別感”ありますよね。
芸能人云々じゃなく、”特別感”。
そのほかに、ヘッダー画像の下に、グローバルメニューと言われる”メニュー”を付けたり、サイドにズラリ並ぶメニュー類のデザインを変更したりします。
背景に画像やデザインを表示するだけでもかなり雰囲気は変わってきます。
ちなみに、これはVivacefactoryのトップページのデザインをアメブロに適用した場合です。
メインサイトと同一デザインにカスタマイズするメリット
グローバルメニューも設定した場合ですが、単純に、メインサイトへの流入が多くなるというメリットがあります。
ブログを読んでいても、メインサイトと同様のヘッダー、グローバルメニューの配置から、メインサイトへの流入が多くなります。
読者にとっては、メインサイトと同一の場所にブログが設置されていると思うかもしれません。
更には、この統一感が、
”ブログにも気を使っている”
”きちんと感”
と感じさせてくれるのです。
それは、信頼感にもつながるかもしれません。
カスタマイズの注意点
”カスタマイズ”と言っても、自由にできるわけではありません。
ルールのなかで、できる範囲で行うため、メインサイトと完全に同じようにすることは不可能です。
アメブロは横幅が980 pxです。これ以上にすることはできません。
そのため、メインサイトの横幅がこれ以上のサイズの場合は、ヘッダーの画像を同じものにしても、雰囲気が違ってしまうことも考えられます。
それから、あくまでもPC用なので、スマホサイトはカスタマイズ対象にはなりません。
最後に、アメブロは、あくまでも無料で借りているスペースなので、運営側の方針がどのように変更になるか、いつカスタマイズができなくなるか、それはわからないのです。
そういった制約の中ではありますが、アメブロを有効に活用する一つの手段だと考えています。[:]